久山プラントについて
わたしたちは、地域密着型プラントづくりを行っています。

産業廃棄物の中間処理施設
|
|||
施設の種類 | 汚泥(無機性汚泥に限る。)の中間処理(薬剤固化)施設 | ||
所在地 | 福岡県糟屋郡久山町大字山田2296番地1 地図はこちら→ |
||
設置年月日 | 平成20年6月23日 | ||
処理能力 | 1日当たり241m3 | ||
許可番号 | 福岡県 第04020071849号(産業廃棄物処理場) | ||
許可の期限 | 平成31年3月29日~令和8年3月28日 | ||
管理者名 | (株)ソイルマネジメント | 連絡先 | 福岡県粕屋郡久山町大字山田2296番地1 092-652-3585 |
当プラントの特徴
-
一貫性のあるシステムのため、徹底した環境管理・品質管理。
-
プラント稼働に於いて公害は発生しない。
-
プラント施設を地域住民にオープンすることによって、リサイクル事業への理解を深め、地域密着型の企業づくりを行っています。
-
高含水率の建設汚泥が良質の埋め戻し・盛土等のリサイクル製品として生まれ変わる、これが新開発の「改良土」です。
-
汚泥投入から完成品の出荷に至る全行程の廃棄物排出ゼロを実現。環境にやさしいクリーンシステムを確立しました。
-
低コストでの処理を可能にし、優れた経済性を発揮します。
改良土の特徴
- 低コスト
- 強度が高い
- 粒度の調節が可能
- 安定した品質
- ゴミ等の混入がない